
[青木涼]
悟の級友。
官僚を目指す。

[松岡蓮]
悟の級友。
裁判官を目指す。

[伊瀬太陽]
悟の級友。
クリスチャン。

[市原綾真]
悟の級友。
大学院に残り、教授の道を目指す。

[小久保丈二]
東鳳商事の常務。
悟に入社を勧めた。

[渡辺 翔]
財務本部外国為替部輸出外国為替課 課長。
新人の悟を厳しく指導した上司。

[伊藤公一]
財務本部外国為替部輸出外国為替課の先輩。

[青戸昭憲]
NY支社での悟の上司。

[カノア]
NY支社勤務のアメリカ人。
Staff
監督
赤羽博
1975年、専修大学法学部法律学科卒業後、フリーのテレビドラマの助監督となり、1985年には木下プロダクション(現ドリマックス・テレビジョン)に入社。TBS系連続ドラマ「毎度おさわがせします」で演出家としてデビュー。1988年、木下プロを退社し、当時所属していたプロデューサーの阿部祐三、ドラマディレクターの楠田泰之と共に、アベクカンパニーの設立に参画。以後、田原俊彦・野村宏伸主演の「教師びんびん物語」、反町隆史・松嶋菜々子主演の「GTO」を演出し、ヒットさせた。映画「世界から希望が消えたなら。」でマドリード国際映画祭・外国語映画部門最優秀監督賞を受賞。
音楽
水澤有一
新潟県生まれ。音楽理論を独学で習得し、シンセサイザーの多重録音を研究。映画「神秘の法」、「UFO学園の秘密」、「宇宙の法-黎明編-」、「NHKスペシャル『始皇帝』」、「ハウステンボス」等、数々の映画、CM、イベントの音楽を手がける。世界進出を機にアーティスト名を「M.I.Z.」に改名。その心を癒すメロディーは世界100ヵ国以上で聴かれ、高い評価を得ている。「世界から希望が消えたなら。」では、ザ・サウス映画芸術祭2019 8月度 長編部門 名誉オリジナル楽曲賞を受賞。
撮影
木村弘一(J.S.C.)
照明
椎野茂
美術
北谷岳之
装飾
東克典
録音
佐藤公章
編集
山田典久
スクリプター
今井文子
撮影
木村弘一(J.S.C.)
照明
椎野茂
美術
北谷岳之
装飾
東克典
録音
佐藤公章
編集
山田典久
スクリプター